高性能防音壁e・wool(イーウール)防音パネル
振動を吸収し、騒音を軽減させる防音パネル。
多孔質構造の吸音材とゴム・金属の複合下地材の組み合わせで高レベルな防音を実現します。
特長
音の振動を「絶つ」防音壁
e・wool(イーウール)防音システムを内蔵することで音の振動(響き)を約80%カットし
低音にも効果的な高レベルな防音を実現。(D-20、D-30のみ)
- ●多孔質構造のポリエステル繊維吸音材(e・wool)で音漏れをしっかり防ぎます。
- ●ゴムと金属の複合防音下地材(e・ライン)で振動を抑えます。(D-20、D-30のみ)
- ●防振マット(e・マット)を取り付けることにより、一層の防音効果を実現します。( D-20、D-30のみ)
- e・wool(イーウール)防音パネル詳細図(D-20)
-
- e・wool(イーウール)防音パネルの構成部材
-
e・wool(イーウール)
e・ライン
e・マット
減音量に応じた3タイプをご用意
工場やプラント、駐車場や空調設備に効果的です。
D-15

仕様
e・wool
施工性にすぐれ、軽度の騒音対策に適した軽量タイプ。
D-20

仕様
e・wool
e・ライン
e・マット
振動を抑え、低周波音の抑制に効果的なスタンダードタイプ。
D-30

仕様
e・wool×2
e・ライン×2
e・マット
騒音のひどい場所におすすめなハイグレードタイプ。
e・wool(イーウール)防音パネルの遮音性能データ
品番 | 中心周波数(Hz) | 125 | 250 | 500 | 1,000 | 2,000 | 4,000 | 8,000 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
D-15 | 透過損失(dB) | 6 | 11.5 | 13.4 | 18.2 | 19.8 | 21.8 | 21.2 | |
D-20 | 14.7 | 24.8 | 26.4 | 28.2 | 26.2 | 25.5 | 26.9 | ||
D-30 | 15.7 | 32.2 | 34.2 | 41.6 | 43.9 | 44.5 | 43.5 |
騒音シミュレーション
弊社では「イーウール防音パネル」設置後のシミュレーションを無料で承っています。
ご希望の受音点や騒音源となる機器の設置位置および敷地内の建物の有無など、立面図、断面図をいただけると、よりスムーズにシミュレーションを行なえます。
シミュレーションを無料で承ります!

- ※CAD(DXF)の図面をご用意ください。
- ※シミュレーション結果がでるまでに約3週間かかります。場合により結果までのお時間が変動する場合があります。
シミュレーションは音源のみで、他の暗騒音は考慮しておりません。 - ※屋外のみのシミュレーションとなります。
規格・仕様
- 部材リスト
-
用途 名称 材質 寸法 パネル構成部材 パネル枠
(上枠/縦枠/下枠)高耐食溶融メッキ鋼板 t1.2 角波折板 ガルバリウム鋼板
(ポリエステル系樹脂焼付塗装)t0.5 パンチングメタル 溶融亜鉛メッキ鋼板 t0.6/5φ e・wool ポリエステル繊維 t40/密度 30±1
(kg/ m2)e・ライン
(D-20/D-30用)溶融亜鉛メッキ鋼板/スチレンブタジエンゴム t0.8 e・マット
(D-20/D-30用)改質アスファルト高比重鉱物質+ポリエステル不織布 t1.2 補強フレーム
(D-15用)溶融亜鉛メッキ鋼板 C-40×40/t1.2 固定部材 専用取付金具 溶融亜鉛メッキ鋼板 W80×H63.2/t3.2 専用コーナー金物 溶融亜鉛メッキ鋼板 L-150×85/t1.2 ドリルビス
(ステンレスキャップ付き)ネジ部:鉄(ユニクロ)
頭部(キャップ):SUS 304六角頭/M5×19
- 仕様
-
品番 D-15 D-20 D-30 厚み 65mm 66mm 107mm 幅 850mm /枚 高さ ご指定サイズ(1,000~2,400mm/枚) 表面材 表面:角波折板、裏面:パンチングメタル 防音仕様 e・wool e・wool
e・ライン
e・マット(e・wool 30k+e・ライン)×2
e・マット重量 18kg/m2 18kg/m2 26kg/m2 パネル強度 標準仕様 2200N/m2 高強度仕様 3200N/m2
カラー
図面
- 専用取付金具参考図および取り付け手順
-
e・woolパネルの取り付けはすべて専用取付金具で胴縁に固定するだけです。
手間がかからず作業も2~3人でスピーディーに作業が可能。特別な機械や技術が必要ないので簡単に取り付けられます。パネルフレームとパンチングメタルの間に専用金具を差し込み、胴縁の上に設置します。
付属のドリルビス(六角頭M5×19)で胴縁に金具を固定します。
・パネル積み上げ
パネルを2段に積み上げる場合も、下のパネルにパネルを積み重ね、専用金具で固定するだけです。