難黄変型水性硬質ウレタン系塗り床材ネオクリートMD

※
- ※種類・濃度による
紫外線による黄変を抑制し、美しさを保つ
合成樹脂系塗り床材の課題である紫外線による変色(黄変)を低減させた高耐久の塗り床です。
変色が少ないため、厨房床の見える店舗や商業施設など経年による変色が懸念される場所に向いています。
主な適用場所
- ●熱水接触頻度が少ない部位
- ●商業施設
- ●展示場
- ●ドライ厨房など
※窓際など直射日光が当たる場所への施工は、お問い合わせください。
特長
紫外線による黄変を長期間抑制
樹脂系塗り床材ながら、極めてすぐれた耐候性を備えています。
照明や太陽光に含まれる紫外線による変色(黄変)を抑制し、長期にわたり美しさを保ちます。
変色試験
試験条件
屋内照射を想定。蛍光灯からの紫外線を測定し、年数相当の積算量を照射(社内試験)。

すぐれた耐薬品性
消毒薬や漂白剤などの薬品に強い特性をもち、変色を低減できます。
次亜塩素酸Na系漂白剤による変色抑制性能試験
ネオクリートMDは、従来の塗り床材と比較し薬品による変色が少ない。
試験条件
48時間スポット試験、次亜塩素酸Na水溶液(有効塩素濃度5%)。23℃、7日間養生。
ネオクリートMD

従来の塗り床材

電解次亜水による変色抑制性能試験

動荷重や温冷繰り返しに耐える高い耐久性
重量物の搬入・搬出における台車などの頻繁な走行や、車輪のひねりなどにすぐれた耐久性を発揮。
また、熱湯・冷水にさらされる場所でも劣化を抑制でき、厳しい条件下でも性能を保持します。
耐動荷重試験
試験条件
フレッティングテストマシンにて車両走行における耐久性を確認。荷重100kg/cm2

温水冷水繰り返し試験
中心付近の表面がやや白く褪せた状態となったが、ふくれやはがれの異常はなかった。
試験条件
95℃5分間↔20℃10分間を1サイクルとして実施。

※高温時、塗膜の表面硬度はやや軟化傾向となりますが、常温に戻るに従い硬度も戻る傾向を確認しています。
耐衝撃性
表面強度にすぐれ、工具等の重量物落下による床の破損を低減できます。
耐衝撃試験
耐衝撃性試験を行ない、60回落下時も下地の割れがなかった。

試験条件
1kgの鋼球を1mの高さから落下させ、ひび割れ、はがれ、浮きなどを評価。
※衝撃区分A(NNK-002参照)
落下回数 |
10回以上 |
---|---|
衝撃の程度 |
非常に高い |
ひび割れ、浮き、はがれが無い
高い美装性
水性硬質ウレタン樹脂をバインダーにカラー骨材を配合し、
防滑性にもすぐれます。
色違いの骨材が自然で趣のある表情を生み出します。

#ベージュ
施工事例

源光
デベロッパー:West Canada Homes
設計:株式会社遠藤建築アトリエ
施工:株式会社福島工務店
価格
取得資格
![]() |
HACCP International 社認証マーク取得商品であり、食品製造工場における衛生管理をサポートする床材です。 |
![]() |
日本建築仕上材工業会 F☆☆☆☆ |
●消防法対応(高分子材料燃焼試験酸素指数26以上)
●ISO 14001審査登録工場で製造された製品です。
性能データ
物理特性
試験項目 | 試験結果 | 試験方法 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
付着強さ | N/mm2 2.0以上※ | 建研式接着力試験器 | 下地コンクリート破壊。 下地コンクリートの強度により異なります |
|
すべり抵抗係数 (C.S.R) |
乾燥面 | 0.85 | 斜め引張り型すべり試験機 すべり片:ゴムシート 硬さ:72~80 厚さ:3~6mm |
※オプション仕様 |
水+砂面 | 0.70 | |||
耐衝撃性 | 16回凹み/60回割れなし | 1m・1kg鋼球落下 | NNK-0002参照 衝撃区分A 落下回数:10回以上 衝撃の強さの程度:非常に高い ひび割れ、浮き、はがれがない |
|
衝撃区分A | ||||
難燃性(酸素指数) | 26以上 | JIS K 7201 | ||
残留へこみ率 (%) |
0.043mm | JIS A 1454 高分子張り床材試験方法に 準拠 |
残留へこみ試験 A法 | |
硬化後開放時間 | 16時間 (6時間) |
23℃環境下(添加剤最大調整時) 薬液、洗剤との接触は、48h以上とする |
※下地コンクリート破壊。下地コンクリートの強度により異なります。
上記データは実測値であり、保証値ではありません。
耐薬品性一覧
薬品名 | 濃度 | 評価 | |
---|---|---|---|
酸類 | 硫酸 | 3% | ○ |
塩酸 | 3% | ○ | |
酢酸 | 3% | ○ | |
アルカリ類 | 水酸化ナトリウム | 5% | ◎ |
水酸化カルシウム | 飽和 | ◎ | |
アンモニア | 5% | ◎ | |
塩類 | 塩化マグネシウム | 飽和 | ◎ |
塩化カルシウム | 飽和 | ◎ | |
有機溶剤 | エタノール | 100% | ○ |
メタノール | 100% | ○ | |
トルエン | 100% | ○ | |
消毒 | 次亜塩素酸ナトリウム | 1%※1 | ◎ |
生活材 | 灯油 | ー | ◎ |
ガソリン | ー | ◎ | |
食器用洗剤 | 原液 | ◎ | |
洗濯用洗剤 | 原液 | ◎ | |
潤滑用機械油 | 原液 | ◎ | |
サラダ油 | ー | ◎ | |
食塩水 | 飽和 | ◎ | |
砂糖水 | 飽和 | ◎ | |
醤油 | ー | ◎ | |
ソース | ー | ○ | |
ケチャップ | ー | ○ | |
食酢 | ー | ○ | |
コーヒー | ー | ○ | |
果汁※2 | ー | ◎ | |
炭酸飲料 | ー | ◎ |
- ※1
有効塩素濃度
- ※2
グレープフルーツ100%
試験はすべてスポット試験(JIS A 5705)に準拠した48時間スポット耐薬試験です。
評価基準 ◎:異常なし ○:やや変化あり △:多少異常あり ×:不良
耐久性の目安
塗膜厚 | 耐熱水性 (100℃接触) |
床への動荷重 (設地圧 kg/cm2) |
床への静荷重 (400kgラック30φ4脚) |
工具落下 (スパナなど) |
---|---|---|---|---|
4mm | 1回/日・15秒・5L | 連続走行:B(60~79) 据え切り:C(40~59) |
A (変化なし) |
B (へこみ) |
●ご使用予定の機器や車両などをご提示いただければ、適用の可否、事前の注意事項などをお伝えいたします。
備考
仕様について
- ●重量物走行などの耐久性についてはお問い合わせください。
表記について
- ●「低臭」は測定値に基づく表記であり、臭いの感じ方には個人差があります。
- ●「非含有」「含有しない」の表記は、弊社研究所の放散速度試験の結果、検出限界以下であることを表したものです。
納期について
- ●原材料に一部輸入品を使用しているため、一時的に在庫切れを生じることがあります。あらかじめ在庫と納期をご確認ください。
施工上の注意
- ●夏季において、直射日光が当たる時間帯に施工すると仕上がり不良になる場合があります。直射日光が当たる場所への施工はお問い合わせください。
使用上の注意
- ●タイヤやゴムが接触すると、ゴム汚染を生じる場合があります。
ご相談ください
使用条件・工法の選定・価格など
お気軽に専門スタッフにご相談ください!
塗り床は使用する場所に見合った機能性とトータルコストを同時に検討し、コストパフォーマンスを向上させます。より満足いただくには「使用する場所」「イニシャルコスト」「ランニングコスト」のバランスが重要です。
使用条件・工法の選定・価格についてなど、まずはお気軽に専門スタッフにご相談ください。
