抗菌剤配合厚膜型エポキシ樹脂系塗り床材ケミクリートHR-MR
※2
※1
- ※1使用薬品については、お問い合わせください。
- ※2重量物走行などの耐久性についてはお問い合わせください。
厨房・食品工場向け抗菌性にすぐれた塗り床材
耐熱水性、耐薬品性などを持つケミクリートHRの特性はそのままにトップコートに抗菌性をプラスした塗り床材です。
主な適用場所
- ●食品工場
- ●厨房・給食室
- ●一般工場 など
特長
抗菌性
「ケミクリートHR」の特性はそのままにトップコートに抗菌性をプラスした塗り床材です。
抗菌試験データ(抗菌活性値)
菌名 商品名 |
ケミクリートHR-MR |
---|---|
大腸菌 | ≧2.0 |
サルモネラ菌 | ≧2.0 |
O-157 | ≧2.0 |
抗菌試験:JIS Z 2801 に準じて、供試品に菌液を滴下し、ポリエチレンフィルムで被覆し35℃保存。24時間後の生菌数を測定し、生菌数と滴下直後の菌数から抗菌活性値を算出する。抗菌活性値が2.0以上のとき、抗菌効果があるものと判断する。
ケミクリートHRの特長
熱衝撃・温冷繰り返しに強い床材※
※高温水の床との接触耐性は、温度・時間(量)・頻度により大きく変わります。
高温水接触には上記情報をいただき、床材の選定を行なう必要がありますのでお問い合わせください。
すぐれた耐薬品性
耐薬品性にすぐれ、アルカリ類や塩類などの物質に侵されにくい塗り床材です。
※使用薬品については事前にご相談ください。
工法図
カラー
- ※#1420は比較的短期間で変色する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ※照明による変色についてはお問い合わせください。
価格
取得資格
![]() |
(社)日本塗料工業会 F☆☆☆☆ |
ISO 14001審査登録工場で製造された製品です。
関連塗料・メンテナンス
- ●幅木用塗料:ケミクリートEPカラーMR
50℃以上の熱水が常時かかる場合にはお問い合わせください。
ご相談ください
使用条件・工法の選定・価格など
お気軽に専門スタッフにご相談ください!
塗り床は使用する場所に見合った機能性とトータルコストを同時に検討し、コストパフォーマンスを向上させます。より満足いただくには「使用する場所」「イニシャルコスト」「ランニングコスト」のバランスが重要です。
使用条件・工法の選定・価格についてなど、まずはお気軽に専門スタッフにご相談ください。
