環境対策
騒音対策
防音パネル 内部の防音材が音の振動を断ち、音漏れをガード
多孔質構造のポリエステル繊維吸音材「e-WOOL」を敷きこむことで、音の伝わるエネルギーを吸収。

某銀行
e-WOOL防音パネル
D-30 アイボリー

防音パネル内側の騒音源


大宮区天沼町複合施設新築工事
e-WOOL防音パネルFS グレー
※条件・防音パネルの仕様・設置方法により異なります。
上記対応建材
防音ルーバー ルーバー内部の吸音材により騒音の流出を低減
ルーバーに入射する音をパネル内包の吸音材で吸収し、外部への騒音漏出を抑制します。

東大阪市西消防署
OP-120 ※エンドキャップは旧仕様です。


※音響透過損失とは、音の通しにくさ、防音性能を表します。数値が大きいほど高い防音性能を有しています。
※ルーバー形状やピッチ、中央周波数により異なります。
上記対応建材
-
防音ルーバー
吸音パネル かるてん®の吸音効果により反響音を軽減

某工場
かるてん®abcベイシック ホワイト
一枚当たり0.7kg/m2(本体のみ)とわずか4.5mm厚の、手軽に施工可能な後付け薄型吸音パネルは吸音性能も兼ね備えています。
吸音性
※表をスワイプして閲覧ください
周波数(Hz) | 残響室法吸音率 | ||
---|---|---|---|
岩綿吸音板 (厚さ9.0mm) |
吸音石膏ボード (厚さ9.5mm) |
かるてん® (厚さ4.5mm) |
|
250 | 0.48 | 0.49 | 0.52 |
500 | 0.54 | 0.23 | 0.40 |
1,000 | 0.63 | 0.22 | 0.50 |
2,000 | 0.80 | 0.20 | 0.56 |
平均吸音率 | 0.61 | 0.29 | 0.50 |

日本建築総合試験場での実測値(2015年5月)
上記対応建材
-
吸音パネル
吸音織物内装仕上材 話し声を明瞭にしたい場所に

ファソラ
吸音機能と意匠性にすぐれた織物内装仕上材です。
防音システム・防音ドア 室内の音環境を改善

東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA
エスプルード Dr-45
床・壁・天井のすべてに施工が可能な防音下地システム(躯体と仕上げ材を直接固定しない構造)です。 防音スチール製ドアと合わせてご使用いただけます。
e-WOOL(イーウール) 防音システム25の騒音テスト
※表をスワイプして閲覧ください
騒音源 | 施工前 | 施工後 |
---|---|---|
こどもがイスから飛び降りる音 | 75dB | 50dB |
コップを床に落とす音 | 65dB | 40dB |
テレビ・ラジオの音 | 50dB |
25dB
![]() |
外から聞こえる車の騒音 | 50dB | 25dB |
電話の話し声 | 30dB | 20dB |
※本データは実験値であり、現場の環境(壁構造や間取り等)により性能値は異なります。
上記対応建材
-
防音システム・防音ドア
長尺シート ゴムタイル 静かな場所でもスマートに移動

JR東日本 新木場駅
ノラメント926arago/3118 5170/5177/5181
キャリーケースの走行音を抑え、適度な防滑性と弾力性で快適な歩行感が得られます。
減音性能試験
65mm厚のコンクリート平板に乗せた試験体(接着剤不使用)に鉄球(重さ1kg・直径60mm)を100mm上から自然落下させ、1,200mm離れたマイクで測定。
試験場所:株式会社エービーシー建材研究所


上記対応建材
-
長尺シート
-
ゴムタイル
衝撃吸収長尺シート ゴムタイル 落下音の軽減に

カルムパッソ
高弾性直立セルフォームバックにより、軽量衝撃音を減少させ、静かな環境を守ります。