薄膜型エポキシ樹脂系防塵塗料ケミクリートEPカラー/ケミクリートEPクリア/ケミクリートEPカラーMR(抗菌)











※








- ※対応可能(ケミクリートEPカラーMR)
耐薬品性にすぐれた溶剤タイプの床用塗料
床面からの発塵を長時間にわたって防止、工場や倉庫などの衛生管理、品質管理に役立ちます。
ホコリの付着、水や油などの侵入を防ぎ、清掃も簡単です。
主な適用場所
- ●配送センター
- ●各種倉庫
- ●各種工場
- ●その他防塵性が求められる床
特長
抜群の発塵防止効果、耐摩耗性
テープ剥離低減対策仕様もご用意
抗菌商品もご用意(ケミクリートEPカラーMR)
※ケミクリートEPカラーMRについてはお問い合わせください。
性能データ
物理特性
| 試験項目 | 試験結果 | 試験方法 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 硬さ[鉛筆法] | H~2H | JIS K 5600 引っかき硬度 |
|||
| 付着強さ N/mm2 | 2.0以上※ | 建研式接着力試験器 | |||
| すべり抵抗係数 (C.S.R) |
ケミクリート EPカラー |
コーティング工法 | 乾燥面 | 0.85 | 斜め引張り型すべり試験機 すべり片:ゴムシート 硬さ:72~80 厚さ:3~6mm |
| 水+砂面 | 0.57 | ||||
| 防滑工法 | 乾燥面 | 1.11 | |||
| 水+砂面 | 0.84 | ||||
| ケミクリート EPクリア |
コーティング工法 | 乾燥面 | 0.98 | ||
| 水+砂面 | 0.44 | ||||
- ※下地コンクリート破壊。下地コンクリートの強度により異なります。
施工事例

コーティング工法・#1455
カラー
ケミクリートEPカラー
※太陽光・殺菌灯・水銀灯など強い紫外線が直接床材面に照射されると変色が起こります。
価格
取得資格
平成31年版国土交通省標準建築工事共通仕様書「薄膜型塗り床材」対応
| (社)日本塗料工業会 F☆☆☆☆ |
ISO 14001審査登録工場で製造された製品です。
技術資料ダウンロード
ケミクリートEPカラー
ケミクリートEPクリア
下地処理
- 塗り床専用下地補修材
-

塗り床材の仕上げ前の下地処理材もご用意しています。
備考
- 使用上の注意
-
- ●床面に貼り付けたラインテープなどを取り除く際、塗膜がはがれる場合があります。
- ●テープ剥離対策仕様についてはお問い合わせください。
- ●防炎シートや作業台の滑り止めなど「軟質塩ビ」素材およびゴム素材のものと長時間接触すると塗膜の変色、軟化、剥離が発生する場合がありますので、ご注意ください。
- 仕様について
-
- ●国土交通省公共建築工事標準仕様書 令和7年版対応仕様につきましては、別途お問い合わせください。
- ●[抗菌対応]ケミクリートEPカラーMRについてはお問い合わせください。
- 関連資料・メンテナンス材
-
- ●ライン用塗料:ABCラインコート
- ●メンテナンス材:樹脂ワックス 詳細はお問い合わせください。
- その他
-
- ●コンクリートの薄塗り補修は、ベーフィックスラップをご使用ください。
ご相談ください
使用条件・工法の選定・価格など
お気軽に専門スタッフにご相談ください!
塗り床は使用する場所に見合った機能性とトータルコストを同時に検討し、コストパフォーマンスを向上させます。より満足いただくには「使用する場所」「イニシャルコスト」「ランニングコスト」のバランスが重要です。
使用条件・工法の選定・価格についてなど、まずはお気軽に専門スタッフにご相談ください。



















