弾性樹脂系コンクリート基礎保護材インサルキソッシュMore
仕上がりが美しい樹脂系のコンクリート基礎保護材
住宅の基礎の美観と機能を保つ基礎保護材。
酸性雨などによるコンクリートの中性化や表面のひび割れを防止します。
樹脂系ならではの美しい仕上がりを実現するハイグレードタイプです。
特長
- 膨れにくく、はがれにくい
-
樹脂系トップコートの弱点を解決し、膨れやはがれを防ぐことができます。
下塗材、トップコートともに透湿性のある材料を使用しているため、
水蒸気の通り道をつくり、雨水の侵入は防ぎながら、下地からの湿気は外気へと放出されます。インサルキソッシュMore
一般的な樹脂塗料
- 均一でムラのない美しい仕上がり
-
樹脂系塗料ならではの均一で美しい表面に仕上がります。
耐候性にすぐれ、塗膜の紫外線劣化や変色を防止するとともに、樹脂系トップコートの弱点(膨れ、はがれ)を解決。
施工安定性が高いため、補修時の塗り替えも簡単にできます。
- 中性化を防止
-
酸性雨などが原因で起こるコンクリートの中性化を抑制できます。
構造物内部の鉄筋が錆びるのを防ぎ、コンクリートの耐久性を大幅に向上させます。
- 表面のひび割れを防止
-
基礎コンクリートにひびが入っても、可とう性にすぐれたインサルキソッシュMoreは下地の動きに追従。表面のひび割れを防止できます。
インサルキソッシュMoreはすぐれた可とう性を有した、柔軟な樹脂皮膜を形成します。
- すぐれた耐候性
-
樹脂系でありながら紫外線劣化に強く、変色を抑制し長期間美しさを保ちます。
施工事例

サンドグレー

ホワイトグレー
試験データ
試験項目 | 準拠試験方法 | 試験結果 | 規格値 | |
---|---|---|---|---|
初期乾燥による ひび割れ抵抗性 |
JIS A 6909 | ひび割れ無し | ひび割れがないこと | |
付着強さ | 標準状態 | JIS A 6909 | 0.8N/mm2 | 0.7N/mm2以上 |
浸水後 | 0.7N/mm2 | 0.5N/mm2以上 | ||
透水性(A法) | JIS A 6909 | 0.0mm | 10.0mm以下 | |
耐衝撃性 | JIS A 6909 | ひび割れ、著しい変形 およびはがれなし |
ひび割れ、著しい変形 およびはがれがないこと |
|
耐アルカリ性 (A法) |
JIS A 6909 | ひび割れ、はがれ、ふくれ および軟化溶出がなく、 浸さない部分に比べて、 くもりおよび変色が著しくなかった |
ひび割れ、はがれ、ふくれ および軟化溶出がなく、 浸さない部分に比べて、 くもりおよび変色が著しくないこと |
|
耐候性(A法) | JIS A 6909 | ひび割れおよびはがれなし グレースケール5号 |
ひび割れおよびはがれがなく、 変色の程度はグレースケール3号以上とする |
|
可とう性 | JIS A 6909 | ひび割れなし | ひび割れがないこと | |
伸び | 標準時 | JIS A 6909 | 143% | 120%以上 |
-10℃時 | 28% | 20%以上 | ||
浸水後 | 122% | 100%以上 | ||
加熱後 | 128% | 100%以上 |
施工手順
1.下塗り
下地処理後、インサルキソッシュMoreの下塗り用の粉体と混和剤を混練りし、砂骨ローラーで塗布します。
使用材料:インサルキソッシュMore(粉体、混和剤)
- ●粉体と混和剤をハンドミキサーで2分程度攪拌してください。
- ●砂骨ローラーにて均等に塗り付けてください。
- ●細かい箇所の施工には刷毛やミニローラーをご使用ください。
- ※粉体は、ロットにより多少色のバラツキがあります。


2.上塗り
下塗りが乾燥し、ムラがなくなればトップコートを上塗りします。
使用材料:インサルキソッシュMore(トップコート)
- ●硅砂が含まれているため、ハンドミキサーで1分程度攪拌してください。
- ●ウールローラー(中毛)に均等に付けてから、塗り付けてください。
- ●細かい箇所の施工には刷毛やミニローラーをご使用ください。
- ※同一面での作業中断は避けてください。

施工仕様書
下地処理が必要な場合
以下の場合は、インサルキソッシュMoreの施工前に下地処理を行なってください。
凹凸や穴、欠けのあるRC下地

キソッシュMoreベース(RC下地用)
キソッシュMore厚塗りベース(RC下地用)
- ●所定の水分量で、材料をハンドミキサーで十分に混練してください。
- ●コテ圧を十分かけてしごき塗りした後、所定の厚みで平滑に塗り付けてください。
梱包
インサルキソッシュMore
インサルキソッシュMoreは、粉体・混和剤・トップコートのセット販売です。
(26kg/セット、施工面積:約20m2)

〈粉体〉
- 荷姿
-
12kg
〈混和剤〉
- 荷姿
-
8kg

〈トップコート〉
- 荷姿
-
6kg
- キソッシュMoreベース(RC下地用)
-
- 荷姿
-
25kg
- 調合水量
-
9~10L
- 塗厚
-
0.5~1.0mm
- 施工面積
-
約20m2/1mm
- キソッシュMore厚塗りベース(RC下地用)
-
- 荷姿
-
25kg
- 調合水量
-
約10L
- 塗厚
-
2.0~3.0mm
- 施工面積
-
約7~10.5m2
断熱材下地の場合
断熱材下地に施工する場合は、「キソッシュベース(断熱材下地用)」を使用してください。
出荷場所が異なるため、納期が変わる場合があります。あらかじめご了承ください。
備考
- ●施工の際は製品情報をお確かめのうえ、正しく安全に施工してください。
- ●断熱材下地の場合は、必ずキソッシュベース(断熱材下地用)を使用してください。