厚膜型難黄変ウレタン樹脂系多彩仕上げ塗り床材ベリグラッド
-
※
- ※種類・濃度による
多彩仕上げとコテ塗りによる自然なムラを活かした樹脂床
特殊な模様材を配合したデザインが特長で、従来の塗り床材にはない味わいを演出します。
紫外線による黄変を大幅に低減し、床を長期間美しく保ちます。
主な適用場所
- ●店舗、ショールーム、商業施設の通路
- ●各種施設の見学コース
- ●研究室、デモルーム
- ●病院 など
特長
高い美装性
特殊な模様材を配合した多彩な仕上げとコテによる自然なムラで、単色での仕上がりが多い塗り床材にはない味わいを演出します。
上品で高級感のある落ち着いたツヤ消し仕上げにより、あらゆる空間に調和します。
紫外線による変色を低減し、美しさを保持
樹脂系塗り床材ながら紫外線による変色を低減し、床を長期間美しく保ちます。
変色試験
屋内照明を想定した社内試験。
蛍光灯から発せられる紫外線量を測定し、5年相当の積算量を照射。
・ベリグラッド(#WT01)
・汎用エポキシ
衛生管理のしやすい清掃性
シームレス、フラットで汚れにくく清掃も簡単です。
すぐれた耐動荷重性
回転摩耗促進試験(加圧・ひねり)では摩耗やはがれが発生せず、耐動荷重性を必要とする台車の走行がある箇所での施工も安心です。
回転摩耗促進試験(加圧・ひねり)試験方法
試験体に40kg/cm2の荷重を加えたウレタンタイヤを載せ、試験体を回転させ2000回転終了時の塗膜の状況を確認しました。
ベリグラッド
痕跡
長尺シート
浮き発生
塗膜物性
試験項目 | 検査結果※ | 試験方法 |
---|---|---|
硬さ(ショアD) | 75 | JIS K 7215 デュロメーター硬さ |
付着強さN/mm2 | 2.0以上 (下地コンクリート破壊) |
建研式接着力試験器 |
すべり抵抗係数 (C.S.R) |
乾燥面 :0.81 水+砂面:0.56 |
斜め引張り型すべり試験機 すべり片:ゴムシート 硬さ:72~80 厚さ:3~6mm |
耐衝撃性 | 10回 異常なし | 1m・1kg鋼球落下 |
※上記データは実測値であり、保証値ではありません。
価格
ご相談ください
使用条件・工法の選定・価格など
お気軽に専門スタッフにご相談ください!
塗り床は使用する場所に見合った機能性とトータルコストを同時に検討し、コストパフォーマンスを向上させます。より満足いただくには「使用する場所」「イニシャルコスト」「ランニングコスト」のバランスが重要です。
使用条件・工法の選定・価格についてなど、まずはお気軽に専門スタッフにご相談ください。
取得資格
日本建築仕上材工業会 F☆☆☆☆ |
備考
- ●本製品は施工上特別な管理と詳細な打ち合わせを必要とします。必ずお問い合わせください。
- ●勾配のある床面には施工できません。
- ●長時間タイヤやゴムが接触すると、ゴム汚染を生じる場合があります。
- ●設備の脚部に荷重による凹みが生じる場合がありますが、荷重がなくなると共にへこみは復元します。
- ●防炎シートや作業台の滑り止めなど軟質塩ビ素材およびゴム素材のものと長時間接触すると塗膜の変色が発生する場合がありますのでご注意ください。
- ●色ムラは人為的にコントロールできません。