改修提案
一覧へ戻る
熱水に強い床への改修
熱水が原因で何度も補修…もっと熱水に強い床に改修したいです。


ABC商会が解決!
熱水が頻繁に流されたり、蒸気洗浄が行なわれる床の劣化を抑制、床の寿命が飛躍的に向上します。
1
水性硬質ウレタン系塗り床材
タフクリートMH
耐熱水性
耐衝撃性
耐薬品性
抗菌性
低臭性
−30℃まで
365日、毎日頻繁に熱水が流される床に最適
100℃の熱水に耐え、蒸気洗浄にも対応する塗り床材です。また適度な防滑性、低臭の特性を持ち、使用条件の厳しい厨房や食品工場の床改修に適しています。わずか一晩で改修を行なえるスピードも魅力。幅木や排水溝などの立面にはタフクリートMWを用意しています。

-
Before
-
After
【耐熱水衝撃性試験】
試験体(床材)に95℃の熱水5分⇔10℃の冷水10分を1サイクルとした温冷繰り返し試験を行ないました。

〈試験結果の比較〉
※表をスワイプして閲覧ください
タフクリートMH | 5,000サイクル異常なし |
---|---|
エポキシ樹脂ペースト工法(2mm) | 100サイクルで塗膜表面にクラック発生 |
MMA樹脂モルタル(5mm) | 1,000サイクルで塗膜表面にクラック発生 |
製造室
-
Before
-
After
HACCP International 社認証マーク取得商品であり、食品製造工場における衛生管理をサポートする床材です。
HACCP International 社
食品以外の汚染源となり得る機器・材料・サービス等が、食品安全の見地から見て適切であるかどうかを認証する機関。

認証マーク

認証証
床サポートシステム
床機能を維持するために“確実な施工”と“明確なサポート”
塗り床材の機能を長期間維持するため、お施主様の希望により床機能・性能の維持管理のお手伝いとして所定の期間毎に無料の検査、ご報告をする対象商品です。

性能保証の流れ(イメージ図)
●注意
床材に対しての要求性能、施工後の定期検査、メンテナンスの実施内容を記録として取り交わすことをご了解、実施いただくことが条件となります。詳しくはお問い合わせください。
2
水性硬質ウレタン系塗り床材
タフクリートMW
耐熱水性
耐衝撃性
耐薬品性
抗菌性
低臭性
耐熱性・耐衝撃性にすぐれる垂直面用材料
タフクリートMHで仕上げる厨房、食品工場などの幅木、排水溝など立面部に適しています。
薬品・消毒液・油などに強く、また水性で臭いがないため臭い移りの心配がありません。
-
Before
-
After
HACCP International 社認証マーク取得商品であり、食品製造工場における衛生管理をサポートする床材です。
HACCP International 社
食品以外の汚染源となり得る機器・材料・サービス等が、食品安全の見地から見て適切であるかどうかを認証する機関。

認証マーク

認証証
床サポートシステム
床機能を維持するために“確実な施工”と“明確なサポート”
塗り床材の機能を長期間維持するため、お施主様の希望により床機能・性能の維持管理のお手伝いとして所定の期間毎に無料の検査、ご報告をする対象商品です。

性能保証の流れ(イメージ図)
●注意
床材に対しての要求性能、施工後の定期検査、メンテナンスの実施内容を記録として取り交わすことをご了解、実施いただくことが条件となります。詳しくはお問い合わせください。
3
厚膜型変性ビニルエステル樹脂系複合工法
タフクリートHF
耐熱水性
耐衝撃性
耐薬品性
難変色性
抗菌性
低臭性
掃除がしやすい平滑仕上げの耐熱水性塗り床材
平滑な仕上がりで日常の清掃・残渣処理も簡単な、衛生管理のしやすい耐熱水性塗り床材です。HACCP、ISO 22000導入に向けた一般厨房、食品工場、給食センターなど熱水対策が必要な床に適しています。また、改修工事中の臭気がほとんどなく安心、そして変色(黄変)が非常に少ないという特性も備えています。

後藤製作所
4
厚膜型エポキシ樹脂系塗り床材
ケミクリートHR
耐熱水性
耐薬品性
温冷繰り返し、熱衝撃によるトラブルを解消する塗り床材
厨房や食品工場など熱水が頻繁に流れる床用として開発。
ふくれ、はがれ、割れなどのトラブルを解消します。強度・耐薬品性にもすぐれ、厳しい使用条件にも耐えられます。
また、カラーバリエーションを12色ラインアップしているため、より豊かな塗り分けが可能です。

目的、条件に合わせた最適なプランを、無料でお見積いたします。
建物の改修のことなら実績が豊富なABC商会までお気軽にご相談ください。
\ CONTACT /
お問い合わせ
-
お問い合わせフォームよりお問い合わせ
-
弊社担当員がご要望を確認、現地を調査
-
最適な改修プランとお見積りを提示