土木用 ケイ酸塩系表面含浸材RCガード (土木用)

RCガードは、ケイ酸ナトリウムを主成分とする水溶液で、環境負荷の少ないコンクリート表面保護材です。RCガードをコンクリート表面から含浸させると、コンクリート中の水酸化カルシウムと化学的に結合して、セメント水和物に近いC-S-H系の結晶をコンクリート細孔内部に形成。コンクリート表層部の組織が緻密化して、水密性、気密性が高まります。そのため、コンクリートの劣化要因である水、炭酸ガス、塩化物イオン等の侵入を抑制することでコンクリート構造物を保護します。RCガードは、コンクリート表面の外観を著しく損ねることがなく、少ない工程で、かつ短期間で施工できます。
特長
表層を緻密化し劣化を抑制
RCガードを含浸することで、コンクリートの細孔(0.2mm未満)を充填し、表層部を緻密な組織に改質します。
それにより水密性・気密性が高まり劣化因子の侵入を抑え劣化を抑制できます。
短い工期で確かな効果
RCガードは1日で大きな面積が施工でき、短い工期で作業が完了。作業効率にすぐれた表面保護材です。
環境に配慮した安全な製品
無機質の水溶液ですので毒性がなく、人体への安全性はもちろん、作業現場周辺の自然環境への悪影響の心配がありません。
劣化抑制効果
- ●中性化抑制(中性化対策)
- ●塩化物イオンの侵入抑制(塩害対策)
- ●凍結融解抵抗性(凍害対策)
- ●防汚・防カビ(美観・景観対策)
主な適用場所
RCガードは現場で打ち込むコンクリート構造物はもちろん、モルタルや工場で製造されるプレキャストコンクリートなど幅広くご使用いただけます。
- ●橋脚・床版・壁高欄
- ●カルバート・擁壁
- ●トンネル内壁・トンネル内床
- ●地覆
施工事例

取得資格
- ●ISO 14001審査登録工場で製造された製品です。
規格
現場希釈タイプ | 既調合タイプ | |
---|---|---|
製品梱包 | 10L/ポリタンク | 10L/ポリタンク |
配合比 | RCガード:清水=10L:20L | 希釈せずそのままお使いいただけます。 |
使用量 | 250cc/m2(2回に分けて塗布) | 250cc/m2(2回に分けて塗布) |
価格
材工設計価格
¥3,000/m2(1,000m2以上)
試験データ
下地処理
- コンクリート表面含浸材の前処理材
-
中性化したコンクリートに、ケイ酸塩系表面含浸材だけを施工しても、効果は十分に発揮されません。
備考
- ●特別管理商品は、性能発現のために特別な管理と詳細な打ち合わせを必要としますので、お問い合わせください。
- ●施工仕様書をご確認のうえ、正しく安全にご使用ください。
- ●製品改良のため、予告なく性能・仕様を変更する場合があります。