改修提案

一覧へ戻る

安全な重量物走行床へ

凹凸や段差で運搬作業への支障や万一の事故が心配です。

ABC商会が解決!

車路がフラットになって安心な耐荷重床へ改修でき、作業効率も大幅にアップします。

1

合金骨材配合強靭床仕上材

ラガーハードS

耐久性

−50℃まで

強靭な無機系塗り床材

重機械工場や物流倉庫など過酷な条件に耐える床改修工法です。コンクリートの約6倍の耐摩耗性を誇り、長期間補修が不要。床のロングライフを実現し、補修費用を軽減できます。また、厚生労働省指針13物質を含有しない安全な床材です。

  • Before

  • After

    ラガーハードS

【性能】

※表をスワイプして閲覧ください

試験項目 結果 試験方法
摩耗試験 摩耗減厚 0.07mm(1,000回転)
摩耗減厚 0.09mm(2,000回転)
JIS K 7204
テーバー摩耗試験機 GC150H
荷重2.5N(250g)

※試験性能は実験室における測定値及び平均値です。試験体の作製方法、養生などにより結果は異なります。

2

合金骨材配合速硬強靭床仕上材

ラガーハードF

速硬性

耐久性

低臭性

短時間で強靭な床を形成する速硬タイプ

施工から約4~5時間(20℃、平滑仕上げの場合)で歩行ができる速硬タイプの耐久床材です。
短時間でラガーハードSと同等の耐摩耗性、耐衝撃性などを実現する画期的な床仕上材です。
長期にわたり、閉鎖できない場所の改修や緊急工事に適しています。

  • Before

  • After

    ラガーハードF

【性能】

※表をスワイプして閲覧ください

試験項目 結果 試験方法
摩耗試験 摩耗減厚 0.05mm(1,000回転)
摩耗減厚 0.09mm(2,000回転)
JIS K 7204
テーバー摩耗試験機 GC150H
荷重2.5N(250g)

※試験性能は実験室における測定値及び平均値です。試験体の作製方法、養生などにより結果は異なります。

3

水性硬質ウレタン系塗り床材

タフクリートFL

耐久性

耐衝撃性

抗菌性

低臭性

シームレスで衛生管理がしやすい樹脂系塗り床材

衝撃に強く、ひねりにも耐える強靭な塗膜を形成する平滑仕上げの工法です。AGVやフォークリフトが頻繁に往来する現場にも長時間耐え、ロングライフに貢献します。また、水性タイプなので、文部科学省『学校環境衛生の基準』6物質はもとより、厚生労働省指針13物質を含有しない安全な床材です。適度な防滑性をもった『FL-LR工法』も用意しています。

【耐久性試験】

加圧・ひねりによる耐久性試験では、800kgの荷重を加えた硬質ウレタンゴムタイヤを乗せた状態で回転させましたが、2,000回転後も表面状態に異常はありませんでした。

  • Before

  • After

After 10 Years

10年後も使い続けられています

  • ①はつり

    既存床を床面はつり機ではつり、健全なコンクリート面を露出。

  • ②研削

    床面研削機で表面の凹凸を改善。

  • ③端部処理

    カッターを用いての目地切り。

  • ④下塗

    コテで下塗する。

  • ⑤上塗

    養生後、上塗材を塗付して仕上げる。

  • Before

  • After

重量物走行対応の床へのライン引きには…

ABCラインテープは、上を重量物が走行してもはがれず汚れを床に広げないため、タフクリートFLとの組み合わせに適しています。のり残りしにくく、ライン変更時の施工も簡単です。

一般的なテープ

ABCラインテープ

目的、条件に合わせた最適なプランを、無料でお見積いたします。
建物の改修のことなら実績が豊富なABC商会までお気軽にご相談ください。

\ CONTACT /

お問い合わせ

  1. STEP1

    お問い合わせフォームよりお問い合わせ

  2. STEP2

    弊社担当員がご要望を確認、現地を調査

  3. STEP3

    最適な改修プランとお見積りを提示