改修提案
一覧へ戻る
水性・低臭の床改修
床を改修したいけど、塗料による臭気の発生が心配です。


ABC商会が解決!
水性塗料なので、臭いの発生や臭い移りを軽減します。
溶剤が使用できない場所や臭気対策が必要な現場の床に
-
耐久性
-
美装性
-
速硬性
1
薄膜型耐摩耗性水性エポキシ樹脂系塗り床材
ルメアコートER
防塵性
耐薬品性
低臭性
水性で薄膜ながら強靭な塗膜を実現
エポキシ樹脂を使用した水性タイプの塗り床材です。臭いがほとんどなく、溶剤が用いられがちなプライマーも不要です。また、ローラーを使用した薄膜仕上げにも関わらず、耐久性・耐摩耗性にすぐれています。コテ塗りの技術が不要で施工も簡単です。

【耐久性試験】
試験体に40㎏/cm2の荷重を加えた硬質ウレタンゴムタイヤを載せ、試験体を回転させ200回転終了時の塗膜の状況を確認しました。

【耐摩耗性】
耐摩耗性試験の結果、一般的な塗料(溶剤系エポキシ塗料、水性エポキシ塗料)と比べ摩耗減量が少なく、耐摩耗性にすぐれているといえます。
※試験結果は弊社実験室での結果の一例であり数値を保証するものではありません。
■耐摩耗試験 1,000回転終了時(JIS K 7204)

2
難黄変型水性硬質ウレタン系塗り床材
ネオクリートMD(旧称:クリンコートMD)
難変色性
耐衝撃性
耐薬品性
抗菌性
低臭性
低臭で美装性にすぐれたウレタン樹脂系塗り床材
水性タイプのため、施工中もほとんど臭気を感じません。また、樹脂系塗り床材の弱点とされる紫外線による黄変を克服し、美しさを保ちます。色違いの骨材を配合した、自然で趣のある表情も魅力です。地下施設や食品関連施設などの臭気を嫌う施設はもちろん、ショールームなど高い美装性が求められる場所におすすめします。

源光
デベロッパー:West Canada Homes
設計:株式会社遠藤建築アトリエ
施工:株式会社福島工務店
【臭いセンサーによる臭気の測定】

HACCP International 社認証マーク取得商品であり、食品製造工場における衛生管理をサポートする床材です。
HACCP International 社
食品以外の汚染源となり得る機器・材料・サービス等が、食品安全の見地から見て適切であるかどうかを認証する機関。

認証マーク

認証証
3
合金骨材配合速硬強靭床仕上材
ラガーハード®F
速硬性
耐久性
緊急工事や長期間、閉鎖できない場所に
低臭で、施工時の臭気対策が不要。有機溶剤を一切使用していない完全水性材料です。
施工から約45時間(20℃、平滑仕上げの場合)で歩行ができる速硬タイプの耐久床材です。
長期にわたり、閉鎖できない場所の改修や緊急工事に適しています。
コンクリートの約6倍以上の耐摩耗性があり、車両・台車などの頻繁な走行にもすり減りにくく、有害な粉塵の発生を防ぎます。

渋谷区役所前駐車場
4
無機系速硬薄塗り床材
スムースコート®
速硬性
接着性
有機溶剤を一切使用していない完全水性材料
有機溶剤を一切使用していない完全水性材料です。
地下駐車場などの換気のしにくい場所でも臭気がほとんど気にならず、安心して作業できます。
厚さ1mm・2mmの薄塗り仕上げでレベルがほとんど上がらず屋内施設床の改修に適しています。
カラクリートやフェロコンなどの硬質床を撤去せずに施工できます。

東邦運輸倉庫株式会社 仙台港倉庫
目的、条件に合わせた最適なプランを、無料でお見積いたします。
建物の改修のことなら実績が豊富なABC商会までお気軽にご相談ください。
\ CONTACT /
お問い合わせ
-
お問い合わせフォームよりお問い合わせ
-
弊社担当員がご要望を確認、現地を調査
-
最適な改修プランとお見積りを提示