改修提案

一覧へ戻る

目地・クラック補修

気付いたら出来ていた細かいクラックなどが気になります。

ABC商会が解決!

トラブルをさまざまな方法で解決する簡易補修材をご紹介します。

床目地補修

クラック補修

1

ポリウレア樹脂系カートリッジ式床目地シール材

プラントリペア 目地クイック

高強度により角欠けの不安を解消

配合・撹拌のいらない専用カートリッジガンを用いて、簡単に目地シールができます。速硬化タイプなので、施工後約1時間で解放。スピーディーな施工が可能です。

  • ①目地の清掃

  • ②目地廻りマスキングテープ養生

  • ③プラントリペア目地クイック充てん

  • ④充てん直後にヘラ押さえ

  • ⑤直ちに養生材撤去・開放

【物理特性】

※表をスワイプして閲覧ください

試験項目 結果 試験方法
ポットライフ
分/20℃※1
2 JIS K 5400
指触乾燥時間
分/20℃
10 JIS K 5400
硬度[ショアA] 95 JIS K 7215
デュロメーター硬さ
接着強度 N/mm2 2.0以上※2 建研式接着力試験器
  • ※1ゲル化時間
  • ※2下地コンクリート破壊。下地コンクリートの強度により異なります。
  • ※塗り床のひび割れ、クラック補修には別途「プラントリペア キズパッチ」があります。

【硬化時間の目安】

※表をスワイプして閲覧ください

温度 開放可能時間(目安)
−30℃ 12時間
−20℃ 5時間
−10℃ 4時間
0℃ 4時間
10℃ 2時間
23℃ 1時間
30℃ 1時間
  • ※目地幅10mm、目地深さ10mmに充てんした時の開放可能時間の目安です。
  • ※温度以外の環境条件、目地形状によって乾燥時間が変わります。

2

カッター目地専用簡易充てん材

ジョイントシール

手早く施工できる床目地簡易充てん材

カッター目地専用の簡易充てん材です。目地部を段差なく、平坦に仕上げることができ角欠けを大幅に減少させます。速硬性にすぐれ施工後、約2時間で歩行が可能です。

3

クラック補修用注入材

クラックシール

硬質床・コンクリート床の補修材

簡単確実にクラック補修ができる注入材です。速硬性にすぐれ、施工後約2時間で歩行が可能。やせが少なく5mmのクラックも1回の充てんで完了できます。

4

コンクリート美装用スプレーキット

インサルクラックシャットキット

1mm以下のひび割れ補修材

練りセメントでは修復できないコンクリート・モルタル等の1mm以下の微細なひび割れや凹凸、塗装の下地調整が簡単に行なえます。また、クラックへの樹脂注入後の色のボカシにも効果的です。

  • Before

  • After

5

エポキシ樹脂系ひび割れ補修材

eiプラス/ehプラス

ひび割れに深く浸透し閉塞

床・壁・天井に使用できるひび割れ補修材です。微細なひび割れ用の「eiプラス」と0.5mm以上のひび割れに適した「ehプラス」を用意しています。
いずれもひび割れの奥深くに浸透し、強固に接着。ひび割れを閉塞します。

目的、条件に合わせた最適なプランを、無料でお見積いたします。
建物の改修のことなら実績が豊富なABC商会までお気軽にご相談ください。

\ CONTACT /

お問い合わせ

  1. STEP1

    お問い合わせフォームよりお問い合わせ

  2. STEP2

    弊社担当員がご要望を確認、現地を調査

  3. STEP3

    最適な改修プランとお見積りを提示