エポキシ樹脂系コンクリート・モルタル欠損補修材プラントリペア 穴モル

床コンクリート・モルタルの欠損を自分で簡単に補修可能
しかも電動工具不要
セメント系補修材と比べ開放時間も短く、強度特性にすぐれた、床コンクリート、モルタルの欠損補修材です。
特長

- ●計量不要、ミキサー要らずのセット梱包で施工も簡単
- ●施工後4時間で硬化(23℃)
- ●1セット(3.6kg)で約0.4m2施工可能なコンパクトな梱包(約4mm厚)
主な適用場所
- ●コンクリート
- ●モルタルの欠損補修
取得資格
ISO14001審査登録工場で製造された製品です。
性能データ
耐摩耗性・耐衝撃性
試験項目 | 試験結果 |
---|---|
圧縮強度 | 78N/mm2 |
曲げ強度 | 26N/mm2 |
価格
施工・納まり

(1)材料の混合①:プライマー
下地を清掃したのち、基材と硬化剤を順にペール缶に投入し、ヘラで十分にかき混ぜる。

(2)混ぜた材料をプライマーとして塗布する

(3)
材料の混合②:モルタル
(2)で残った材料に骨材をすべて投入し、ヘラでよく混ぜる。
目地幅:4mm厚
施工目安:約0.4m2/1セット

(4)モルタル施工
ヘラで材料を盛り、金ゴテで平滑に均らす。

(5)施工完了
12時間後には歩行可能
備考
- 施工上の注意
-
- ●硬化不良の原因となりますので基剤と硬化剤は十分攪拌してください。
- ●下地が乾燥していることを確認してから施工してください。
- ●樹脂と骨材の混合にはハンドミキサーを使用すると便利です。
- ●本製品には水やセメントは絶対に入れないでください。
- ●プラントリペア 穴モルは30℃以上では硬化が早過ぎるため使用しないでください。
- ●使用した器具は施工後、すみやかに溶剤で清掃してください。
- 取り扱い上の注意
-
- ●必ず保護眼鏡、保護手袋を着けてください。
- ●皮膚に付いた時は、布などで拭き取ってから石鹸でよく洗ってください。
- ●眼に入った時は、水で数分間洗ってください。目の痛みが続く、皮膚刺激が続く、あるいは気分が悪い時は医師の診断を受けてください。
- 保管・廃棄について
-
- ●5~35℃の室内で、密栓した状態で保管してください。
- ●プラントリペア穴モルの使用済み材料や使いかけで残った材料・空缶は産業廃棄物として処分してください。通常ゴミと一緒に捨てることはできません。
材料を拭き取ったウエス等もビニール袋(破れないよう注意)や缶などに密封して、産業廃棄物として処分してください。