カテゴリ選択

MMA樹脂系速硬化性アスコン用路面補修材プラントリペア HAYATE

(化成品事業部)

化成品事業部

プラントリペア HAYATE

1時間で交通開放可能!
速硬化性アスコン用路面補修材

1ケースで約1m2(厚さ約10mm)施工可能な、アスコンの部分的補修に手軽でスピーディーに対応できる速硬化性の穴埋材です。セット梱包で計量の必要がなく、混ぜるだけですぐにご使用いただけます。

特長

  • ●施工後、約1時間で車両走行が可能な速硬化性材料です。
  • ●計量いらず、ミキサー不要のセット梱包で手軽に施工可能です。
  • ●すぐれた耐久性を持っています。

主な適用場所

  • ●プラント、工場敷地内などの駐車場
  • ●通路・バックヤードの荷受場所
  • ●アスファルト道路などのへこみ
  • ●穴埋めや段差補修

カラー

プラントリペア HAYATEカラー

#アスコングレー

取得資格

ISO 14001・9001審査登録工場で製造された製品です。

性能データ

耐摩耗性・耐衝撃性

試験項目 HAYATE 密粒度アスコン※1 試験方法
ラベリング摩耗量 cm2 0.02 0.81 養生温度:−10℃
試験時間:90分
200回/min
66往復/min
衝撃試験破壊回数 回 200以上※2 50~75 養生温度:23℃
試験体寸法:φ150mm
落下高さ:45㎝
ハンマー形状:φ50mm
  • ※1密粒度アスコンはストレートアスファルトベース。
  • ※2破壊回数は供試体が破壊状態になるまでの回数範囲。

滑り抵抗性

試験項目 HAYATE アスファルト舗装 試験方法
BPN値 乾燥 101 93 スキッドレジスターによる滑り抵抗試験
湿潤 78 65

施工・納まり

作業工程

(施工環境:温度5~30℃ 下地:乾燥面)

①補修面を清掃・養生

②骨材の袋に樹脂を投入

③手もみで混ぜる

④施工部へ流す

⑤金ゴテで塗り広げる

⑥撒き砂を均一に撒き完了

メンテナンス

お問い合わせください。

備考

取扱上の注意
  • ●火気厳禁ープラントリペア HAYATEの取り扱い時は火気厳禁、禁煙です。また、消火器の準備をお願いします。
    (消防法/危険物第四類第一石油類)
  • ●必ず保護手袋を着けてください。長期にわたって繰返し肌に付くと皮膚炎を起こすことがあります。皮膚に付いた時は、布などで拭き取ってから石鹸でよく洗ってください。目に入った場合は15分以上洗ったうえで、飲み込んだ場合にはただちに医師の診断を受けてください。
  • ●工具を洗う時は、市販のラッカーシンナーで洗ってください。硬化前はラッカーシンナーに浸したボロ布で拭くと簡単に取れます。また、コテなどにこびりついて固まった材料も、一晩ラッカーシンナーに浸しておくと簡単に取れます。
保管・廃棄について
  • ●プラントリペアHAYATEの保管場所には「火気厳禁」の表示をしてください。また、直射日光や雨水の影響がない場所に保管してください。
  • ●開封前の使用期限の目安は出荷後6ヶ月です。
  • 本材料は貯蔵の際に、消防法の危険物規制を受けます。

    危険物分類と指定数量

    商品名 危険物分類 危険物倉庫指定数量
    プラントリペア HAYATE 第四類第一石油類 200L(40セット)
  • ●プラントリペアHAYATEの使用済み材料は「産業廃棄物」として処分してください。通常ゴミと一緒に捨てることはできません。洗浄に使用したシンナー類もビニール袋(破れないよう注意)や缶などに密封して、産業廃棄物として処分してください。
  • ●プラントリペア HAYATEの残った材料は、次のように処理してください。
    • ○ 混ぜてしまった材料の残り:HAYATEを混ぜると硬化反応で材料の温度が上がります。他の材料と混じると煙が出たり、場合によっては発火の恐れもありますので、砂を入れたバケツに袋ごと入れて屋外に放置し、冷めてから産業廃棄物として処分してください。
    • ○廃水を固めて処理できる「ABC廃水固化剤」(別売)を用意しています。
    • ○混ぜる前の材料の残り:それぞれ密封して、産業廃棄物として処分してください。

カタログを取り寄せる

このページと同一カテゴリの商品です。