ガラスコーティング剤プラントリペア ワイプガード

汚れの気になるところに薄くワイプするだけで、タイヤ跡の付着を抑制できます。
特長
汚れの気になるところに薄くワイプするだけ
タイヤマーク、ゴム汚染防止に効果的
一液湿気硬化型のため計量不要、ミキサー不要で施工も簡単
施工後2時間で硬化(23℃)
抜群の耐久力でメンテナンスのトータルコスト削減に貢献
物理特性試験
耐ゴム汚染
乗用車用のタイヤを24時間圧着。
未塗布部分は茶色く変色、塗布部分は変化なし。
(下地:硬質ウレタン樹脂)

塗布

未塗布
耐タイヤマーク
ゴムキャスターを、荷重120kgかけ連続走行。
未塗布部分と比較して、塗布部分は汚れが非常に少ない。
(下地:硬質ウレタン樹脂)

塗布

未塗布
主な適用場所
エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、水性硬質ウレタン系塗り床材へのワイプ。
※コンクリート下地には使用できません。
- ●自動車整備場
- ●工場
- ●倉庫
作業手順
施工条件
- ●施工環境温度は5~35℃の範囲で行ってください。
- ●湿度が低いと硬化に時間がかかります。十分な湿度を保ってください
(目安:最低30%)
必要な道具・工具
清掃道具:雑巾、モップ
施工道具:ワックスモップ、ハンディモップ

①清掃
雑巾やモップなどで水拭きする

②養生

③ワイプ
ワックスモップ等で薄くワイプする。
厚くワイプすると硬化後割れが生じる可能性があります。

④完了
ワックスモップによる筋が出ます。
取得資格
![]() |
日本建築仕上材工業会 F☆☆☆☆ 申請中 |
規格
・梱包内容 |
1箱(180g瓶×2本) |
---|
備考
取り扱い上の注意
- ●作業中は保護メガネ、ゴム手袋、軍手は着用してください。
- ●服・靴についた材料は落ちませんのでご注意してください。
- ●皮膚についた場合は、石鹸で洗い落としてください。目に入った場合はすぐに多量の水で洗い、医師の診断を受けてください。
- ●施工前に施工エリアを十分に清掃を行ってから塗布してください。
- ●湿気硬化型の商品ですので、一度開封後は水分と接触しないように保管してください。
廃棄について
- ●使用済材料や雑巾、モップなどは産業廃棄物です。通常のゴミと一緒に廃棄できません。