軽量セルフレベリング材ABCライトフロー

従来のセルフレベリング材の約40%の軽量化、速硬性があり改修に最適。
老朽化した改修現場などでの躯体への重量負担低減を目的として開発した軽量セルフレベリング材です。張物下地として最適です。
主な用途
[屋内/床]
張物下地(歩行および台車程度の使用)
※塗り床仕上げおよび塗装下地にはご使用できません。
特長
従来のレベリング材の約40%の軽量化を実現
速硬性があり改修に最適
施工後約10時間で軽歩行、約24時間で張物施工が可能(※)となるため、改修に最適です。
(※気温20度、湿度65%、施工厚50mmの場合)
規格・価格
施工・納まり
①下地処理
- ・コンクリートの脆弱部分は研磨等で除去してください。
- ・汚れや塗料等は十分に除去してください。
②プライマー
- ・ABCライトフロープライマーを2回塗布してください。
- ・プライマーを十分に乾燥させてください。
③混練
- ・混練水量は、6.5Lを厳守してください。
※30~35℃の場合は6.0Lとしてください。
- ・高速回転のハンドミキサー(1,000回転/分以上)を使用してください。
④流し込み
- ・所定の厚みに、均等に流し込んでください。
- ・流し込み後、コテで均してください。
⑤養生
- ・打ち継ぎは20分以内を目安に行ってください。
- ・硬化するまでは、急激な乾燥を避けてください。
性能
比重 | フレッシュ | 1.29g/cm3 | ― |
---|---|---|---|
乾燥14日 | 1.02g/cm3 | ||
フロー値 | 20cm以上 | 【試験方法】 日本建築学会品質基準 JASS15 M-103 (セルフレべリング材の品質基準)による |
|
凝結時間(始発) | 105分 | ||
凝結時間(終結) | 6時間 | ||
圧縮強度・28日 | 15.1N/mm2 | ||
下地接着強度・14日 | 1.83N/mm2 | ||
表面接着強度・14日 | 1.04N/mm2 | ||
耐衝撃性 | 割れおよびはがれなし |
注意)
上記データは、建築工事標準仕様書・同解説JASS15 M-103(セルフレベリング材の品質基準)に規定する試験方法に従って測定した自社試験結果です。
取得資格
![]() |
日本建築仕上材工業会 F☆☆☆☆ |
- ●特許取得 / 特許第7013056号
- ●ISO 5660-1 発熱性試験で燃焼しません。
(有毒ガス試験未実施)
備考
- ●施工仕様書をご確認のうえ、正しく安全にご使用ください。
- ●製品改良のため、予告なく性能・仕様を変更する場合があります。