SDGsへの取り組み
建築材料メーカーであるエービーシー商会は、
自社の環境・品質理念と方針のもと、
環境配慮型・エネルギー効率の改善・
持続可能な建築材料を主軸に
製品の開発・導入を推進しています。
また、地球規模の長期的課題である脱炭素化社会の実現に向け、
ABCグループ全体で取り組んでいきます。
環境・品質理念
エービーシー商会の指針
エービーシー商会は、「地球の環境が人類の将来にとって最も重要であることを認識し、持続可能な社会の実現に向けて、あらゆる面でその保全と汚染の予防に努める」ことを環境理念とし、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献する企業を目指します。
目標と取り組み
事業を通じて
環境配慮型建築材料の開発・
導入の推進
-
製品の水性化・仕様の無溶剤化
現場施工の全工程において、製品の水性化および施工仕様の無溶剤化に取り組んでいます。
-
ヒートアイランド対策
近赤外線を反射しヒートアイランド現象を緩和する床仕上材や、人工木デッキ材など遮熱製品の開発に取り組んでいます。
-
エコ認証
セラミックタイル、ゴム床材、長尺シートは信頼性の高い環境認証取得製品を優先的に採用していきます。
-
耐風圧・耐震性能の向上
金属製品の耐風圧・耐震性能向上に取り組み、自社安全基準の見直し・改良も行なっていきます。
-
ノンフロン化
すべての発泡ウレタンフォームがノンフロン化「オゾン破壊係数=0」を達成。環境負荷低減に貢献しています。
-
騒音対策
室内外のさまざまな騒音から生活環境を守る製品の開発・導入に取り組んでいます。
エネルギー効率を改善する
建築材料の開発・導入の推進
-
省エネルギー効果・日射対策
庇や目隠しルーバーは直射日光を遮へいすることにより室温上昇を抑制します。さらに自然光反射庇は室内を明るく照らし、照明の消費エネルギーを削減。ZEB・ZEHへの取り組みに貢献します。
-
高断熱化
エキスパンションジョイントカバーからの熱欠損を防止する断熱帯の開発や、建物の高気密・高断熱化を実現する発泡ウレタンフォームの導入により、省エネルギー性能向上に貢献します。
持続可能な建築材料の
開発・導入の推進
-
製品の長寿命化
製品の耐用年数を長期化することで、廃棄物削減を可能にし環境負荷低減に貢献しています。
-
リサイクル・リユース
廃材を原料としたリサイクル製品や、設置や移動が簡単にできるリユース製品の導入に取り組んでいます。
企業を通じて
オフィス環境、働きやすい職場作りとして、ジェンダー平等と健康で働きやすい就労環境を実現
-
環境資源・労働環境への配慮
エービーシー商会では環境理念のもと、製品や事業を通じ積極的に地球温暖化抑制への取り組みを推進してます。
本社ビルは「環境にも人にも優しいオフィス」をコンセプトのもと、グリーンを感じさせる働きやすいエコビルディングとしてBELSを取得。2023年、2024年には千代田区が実施している「千代田区温暖化配慮行動計画制度」で特別賞を受賞しました。
また、2025年には同区の推進する「ちよエコ未来企業/事業者宣⾔」を行ない、環境に配慮した行動を務めていきます。 -
ダイバーシティ経営の推進
多様な人材を生かし、それぞれの能力を価値の創造につなげていく経営を目指しています。