耐衝撃性アクリル変性塩ビ腰壁保護シートハイデックスユーゴ抗菌
特長
物理特性にすぐれたきわめて耐久性の高いアクリル変性塩ビ素材の腰壁保護シートです。
傷つきやすい場所の腰壁面を守る
病院の廊下や緊急通路、スーパーマーケットのバックヤードなどの壁は常に傷がつきやすい環境にあります。ハイデックスユーゴ抗菌はわずか1.5mmの厚さですぐれた耐衝撃性を発揮し、ストレッチャーや台車などの衝突による衝撃から腰壁面を守ります。
「一般的なクロス仕上げ」と「ハイデックスユーゴ抗菌」の耐衝撃実験(15秒)
※動画内は旧商品です。
- 耐衝撃試験
-
試験結果
- 試験方法
-
試験体(300mm×300mm)を支持枠(内寸250mm×250mm・外寸310mm×310mm・高さ200mm)にセット・クランプし、約1,000gのナス型おもりを円筒内を通して、2,000mmの高さから垂直に落下させ破壊状況を目視にて観察しました。
- ●ナス型おもりの持つエネルギー=ストレッチャー(100kg)が病院内を走行する速度(2.2km/h)
- ●JIS K 7211-1(2006年)「プラスチック - 硬質プラスチックのパンクチャー衝撃試験方法 - 第一部:非計装化衝撃試験」参考
すぐれた抗菌性
すぐれた抗菌性を備えた、SIAAマーク取得商品です。
ハイデックスユーゴ抗菌はSIAAマークを取得。すぐれた抗菌効果により、細菌の増殖を抑制し、病院や高齢者施設などの衛生管理に貢献します。
抗菌試験
試験結果
試験菌 | 区分 | 抗菌活性値 (2.0以上で抗菌性あり) |
---|---|---|
黄色ぶどう球菌 | 前処理品※1 | 3.6 |
前処理品※2 | 3.4 | |
大腸菌 | 前処理品※1 | 3.6 |
前処理品※2 | 2.7 |
- ●試験方法:JIS Z 2801(2010年)「抗菌加工製品ー抗菌性試験方法・抗菌効果」試験方法に準ずる。
- ●前処理方法:抗菌加工製品の抗菌力持続性試験法(抗菌製品技術協議会 試験法):JNLA登録区分外
- ※1耐水性試験:区分1(常温×16時間)
- ※2耐光性試験:区分1(キセノン(60W/m2)・10時間)
薬品に侵されにくい耐薬品性
薬剤や食品を運搬中に誤って壁にこぼしても表面が侵されにくいすぐれた耐薬品性を備えています。
耐薬品試験
試験結果
薬液名 | 濃度 | ハイデックスユーゴ抗菌 | 合成樹脂腰壁材 |
---|---|---|---|
次亜塩素酸ナトリウム | 2% | 異常なし | 白く変色 |
硝酸 | 30% | 異常なし | 濡れ色に変色 |
塩酸 | 35% | 異常なし | 黒くキャップ内全体変色 |
硫酸 | 30% | 異常なし | 黒く変色 |
酢酸 | 50% | 僅かに痕跡 | 痕跡 |
水酸化ナトリウム | 30% | 異常なし | 異常なし |
アンモニウム水 | 28% | 僅かに痕跡 | 痕跡 |
塩化ナトリウム | 10% | 異常なし | 異常なし |
ホルマリン | 37% | 異常なし | 異常なし |
アセトン | -- | 膨れ・軟化 | 軟化 |
トルエン | -- | 膨れ・軟化 | 軟化 |
酢酸エチル | -- | 膨れ・軟化 | 軟化 |
●試験場所:(株)エービーシー建材研究所
試験方法
薬液を試料の表面に1㎖滴下し、揮発しないようプラスチック製キャップで覆います。24時間放置後、薬液をウエスにて拭き取り、水洗いした場合の状態を目視にて観察しました。
●JIS A 1454(2016年)「高分子系張り床材試験方法」記載の耐汚染性試験に準ずる。
取得資格
CASBEE®評価寄与商品
SIAAマーク
主な適用場所
病院・高齢者施設(エントランス・廊下・病室など)
商業施設・工場(バックヤード・作業場など)
価格
材料設計価格
¥8,500/m(H=900mm)
¥10,200/枚
施工・メンテナンス
施工法・メンテナンスについては別冊カタログを合わせて参照ください。
備考
- ●施工は内装制限対象外の高さ1,200mm以下で行なってください。
- ●表面のシボ加工には製造工程上、濃淡やスジ状の模様が発生します。
- ●製造ロットによる色差が大きい場合があります。
- ●使用状況により、変色・退色をまねく場合があります。
- ●一時的に在庫切れを生じることがあります。あらかじめ在庫と納期をご確認ください。
- ●ホルムアルデヒド発散建材の告示対象外です。