カテゴリ選択

コンクリート染色材リノステイン

(無機建材事業部)

無機建材事業部

リノステイン

コンクリートの風合いを活かし
今までにない透明感のあるカラーリングが魅力

コンクリートの表面を磨き、含浸着色して仕上げる新タイプのコンクリート染色材です。
コンクリートの風合いを生かした透明感は、今までの硬質床では表現できなかった独創的な空間を生み出します。

主な適用場所

[屋内]

  • ●商業施設、店舗
  • ●アミューズメント施設

特長

  • ●透明感が際立つカラーコンクリートフロアです。
  • ●透き通るような美しいカラーリングが可能です。

カラー

リノステインカラー

LS-01

(レッド)

リノステインカラー

LS-02

(イエロー)

リノステインカラー

LS-03

(ネイビー)

リノステインカラー

LS-04

(ブルー)

リノステインカラー

LS-05

(グリーン)

リノステインカラー

LS-06

(ライトグリーン)

リノステインカラー

LS-07

(ブラック)

リノステインカラー

LS-08

(ブラウン)

施工・納まり

施工手順

取得資格

●ISO 14001審査登録工場で製造された製品です。

日本建築仕上材工業会 F☆☆☆☆

性能データ

試験項目 結果 試験方法
すべり抵抗係数
(C.S.R値)※1
乾燥面 0.70
水+砂面 0.55
JIS A 1454
斜め引張り型すべり試験機
  • ※1一般的にすべり抵抗係数が0.4以上あると滑りにくい床とされています。

規格・価格

備考

  • ●特別管理商品は、床材としての性能発現のために特別な管理と詳細な打ち合わせを必要としますので、お問い合わせください。
  • ●施工仕様書をご確認のうえ、正しく安全にご使用ください。
  • ●製品改良のため、予告なく性能・仕様・カラーバリエーションを変更する場合があります。
  • ●色見本は現物とは多少異なります。ご決定の際は、弊社営業担当者へお問い合わせください。
  • ●コンクリート性状(色・表面形状など)および施工機器の違いによって発色に影響が生じます。
    ご検討の際は、現地にて試験施工を実施し、仕上がりをご確認ください。
  • ●試験施工費は別途加算されます。
  • ●履物などの種類によっては「滑り」を感じることがあります。
  • ●経過・使用頻度に伴いカラーリングに摩滅が生じた場合は、再施工によるメンテナンスが必要です。
  • ●防炎シート、作業台の滑り止めなど「軟質塩ビ」素材およびゴム素材のものと長時間接触すると塗装の変色・軟化・剥離が発生する場合があります。
  • ●塗装面に貼った粘着テープやラインテープの撤去作業時に塗膜が剥離することがあります。
  • ●経過に伴い色調に変化が生じることがあります。(使用頻度や紫外線による影響)

カタログを取り寄せる

このページと同一カテゴリの商品です。