×

施工事例

長崎スタジアムシティ

施工場所 :床
所在地 :長崎県長崎市
撮影 :2024年9月(ハピネスアリーナ)
設計 :[スタジアムシティホテル長崎]
実施設計・工事監理:株式会社竹中工務店

[ハピネスアリーナ]
実施設計・工事監理:戸田建設株式会社
施工 :[スタジアムシティホテル長崎]
施工:竹中・谷川・西海・親和建設共同企業体

[ハピネスアリーナ]
施工:戸田・上滝・谷川 特定建設工事共同企業体
厚膜型エポキシ樹脂系塗り床材ケミクリートHR
品番・色
防滑工法・#1420
薄膜型水性アクリル樹脂系防塵塗料カラートップA
品番・色
コーティング工法・#341
薄膜型水性エポキシ樹脂系塗り床材ルメアコートER
品番・色
コーティング工法・#1455
ケイ酸リチウム系コンクリート表面強化材エルキュア
品番・色
スタンダード仕様、B工法
長崎スタジアムシティの施工写真

[スタジアムシティホテル長崎]
■床
ケミクリートHR
防滑工法・#1420

長崎スタジアムシティの施工写真

[スタジアムシティホテル長崎]
■床
カラートップA
コーティング工法・#341

長崎スタジアムシティの施工写真

[ハピネスアリーナ]
■床
ルメアコートER
コーティング工法・#1455

長崎スタジアムシティの施工写真

[ハピネスアリーナ]
■床
エルキュア
スタンダード仕様、B工法

長崎スタジアムシティの施工写真

[ハピネスアリーナ]
■床
ルメアコートER
コーティング工法・#1455

長崎スタジアムシティの施工写真

ピーススタジアム、スタジアムシティホテル長崎

設計者様からのコメント

長崎から感動と誇りあふれる“今”を届ける

『長崎スタジアムシティ』は、サッカースタジアムを中心に、アリーナ・ホテル・商業施設・オフィスの5つからなる大型複合施設です。
ホテル棟はスタジアムと融合した唯一無二の宿泊体験の提供が特徴です。ホテル全体の食を担う4階のグランドキッチンにより、多様な宴会場や客室等、試合時も日常時もホテルのフルサービスを提供できるようになっています。また、ディナーショーや各所で開催されるイベントなど、長崎スタジアムシティ全体の食のケータリングハブとしての機能も担っています。厨房の中は人、モノの移動が多く、日々の清掃なども含めハードな利用となることから、「ケミクリートHR」の防滑工法を採用しました。

株式会社竹中工務店 ご担当者様(スタジアムシティホテル長崎)

『ハピネスアリーナ』はプロバスケットボールクラブのホームアリーナとして計画され、音楽ライブやディナーショーなど様々なイベントに対応する多機能型アリーナです。『長崎スタジアムシティ』にスタジアム、ホテル、商業施設、オフィスと併せて、2024年10月にオープンしました。屋上から稲佐山を一望できるフットサルフィールドと、VIP個室がコートから約11mと非常に近く、勾配が急なすり鉢状の観客席により、一体感の強い観戦体験が得られることが特徴です。
アリーナとスタジアム、オフィスを2階、3階で繋ぎ、動線の要となる外部の北側広場は、押えコンクリートを耐摩耗性とペイントの接着性に優れた表面強化材の「エルキュア」を採用。内部コンコースと段床については、薄膜ながらも耐摩耗性に優れた「ルメアコートER」を採用しています。

戸田建設株式会社 中田幸宏様、浦波寛弥様(ハピネスアリーナ)

『エービーシー商会 建材総合カタログ 2025』 TOPICS 掲載