施工事例
前田薬品工業株式会社 立山工場
施工場所 | :床 |
---|---|
所在地 | :富山県中新川郡立山町 |
撮影 | :2021年2月 |
設計 | :清水建設株式会社一級建築士事務所 |
施工 | :清水建設株式会社 北陸支店 |
- 厚膜型エポキシ樹脂系塗り床材ケミクリートE
-
- 品番・色
- 流しのべペースト工法・#1208、#1316、#1455、#1511
- 水性硬質ウレタン系塗り床材タフクリートMH
-
- 品番・色
- MH工法 6.0mm・#2233
- 薄膜型ウレタン樹脂系防塵塗料カラートップU
-
- 品番・色
- コーティング工法・#3455
- 厚膜型硬質ウレタン樹脂系塗り床材ビューコート
-
- 品番・色
- 流しのべペースト工法・#3502

■1階 製品倉庫 床
ケミクリートE
流しのべペースト工法・#1455

■1階 原料・資材室 床
ケミクリートE
流しのべペースト工法・#1511

■1階 原料・資材室 床
ケミクリートE
流しのべペースト工法・#1511

■1階2次清掃通路 床
ケミクリートE
流しのべペースト工法・#1208

■3階 S-PR1 床
ケミクリートE
流しのべペースト工法・#1316

■3階調整室
ビューコート
流しのべペースト工法・#3502

■2階 洗浄室 床
タフクリートMH
MH工法 6.0mm・#2233

■1階 製薬用水機械室 床
カラートップU
コーティング工法・#3455

外観

エントランスホール

見学者通路

インスタレーション
前田薬品工業の製品の特長である「塗る」、「工場内で使用している材料」、立山のシンボルである「立山連峰」を組み合わせ、来客者に前田薬品工業立山工場を身近に感じてほしいというコンセプトのもと製作しました。50mm幅の材料に8種類の塗り床材を塗布し積層させることで、長年にわたって厳しい品質管理を実現してきた緻密さや、組織としての強固さを表現しました。「冬の立山連峰」をモチーフに、富山の厳しい冬の中にも輝く絶景があることにかけ、多くの困難を乗り越え、現在に至る前田薬品工業の持続的な発展への願いが込められています。
- 採用された商品
- 設計者様からのコメント
-
「立山連峰」を身近に感じ、様々な建設資材を直接触れられる空間を演出
名峰立山を望む田園地帯の一角に位置する『前田薬品工業株式会社 立山工場』は自然豊かな立山連峰から着想を得た4つのカラーコンセプト(空とロゴの青、雪の白、木々の茶、田園の緑)を元に、全体を構成しています。それらのカラーコンセプトを製造エリアにまで展開し、製造環境に応じて異なる塗床材を選択することで工場内に居ながら立山連峰をどこか身近に感じることのできる空間を実現しています。
また“産業観光”に取り組んでいる前田薬品工業は、積極的な来客者の受入れを行う予定で、エントランスホールや見学者通路では、立山連峰より着想を得たインスタレーションが見学者を迎え入れます。今後、訪れる人が立山の地を身近に感じ、また、前田薬品工業を富山から国内外へと発信していく拠点としての工場となることを願っています。
清水建設株式会社一級建築士事務所 竹村涼様、柿崎英知様
『エービーシー商会 建材総合カタログ 2021-2022』 TOPICS 掲載