カテゴリ選択

薄膜型水性エポキシ樹脂系塗り床材ルメアコートER

ルメアコートER
  • 散布工法
  • 塗り付け工法
  • 屋内仕様
  • 屋外仕様
  • 平滑
  • 防滑
  • F☆☆☆☆
  • 13物質6物質非含有
  • 耐久性
  • 耐摩耗性
  • 耐衝撃性
  • 静電気対策
  • 耐熱水性
  • 低温
  • 耐水性
  • 耐海水性
  • 耐油性
  • ひび割れ追従性
  • 抗菌性
  • 耐薬品性

  • 耐放射線性
  • 高度防食性
  • 低アウトガス性
  • 清掃性
  • 低温硬化性
  • 速硬性
  • 低臭性
  • ※種類・濃度による

薄膜でもすぐれた耐久性のエポキシ樹脂系塗り床材

耐摩耗性・耐汚染性にすぐれ、工場・倉庫の床仕上げに最適です。
完全水性のため溶剤が使用できない場合や臭気対策が必要な現場でも使用できます。

主な適用場所

[屋内/床]

  • ●配送センター
  • ●各種倉庫
  • ●各種工場

特長

薄膜でありながらすぐれた性能

ローラーを使用した薄膜仕上げにも関わらず、耐摩耗性・耐汚染性にすぐれています。
コテ塗りの技術が不要で施工も簡単です。

耐摩耗性

耐摩耗性試験の結果、一般的な塗料(溶剤系エポキシ塗料、水性エポキシ塗料)と比べ摩耗減量が少なく、耐摩耗性にすぐれているといえます。

※試験結果は弊社実験室での結果の一例であり数値を保証するものではありません。

■耐摩耗試験 1,000回転終了時(JIS K 7204)

耐摩耗試験

耐久性

耐久性試験を行ない、200回転終了時も表面に摩耗は見られなかった。

回転摩耗促進試験

回転摩耗促進試験(加圧・ひねり)試験方法

試験体に40kg/cm2の荷重を加えた硬質ウレタンゴムタイヤを載せ、試験体を回転させ200回転終了時の塗膜の状況を確認した。

ルメアコートER

ルメアコートER

痕跡

溶剤エポキシ塗料

溶剤エポキシ塗料

中心部摩耗

水性エポキシ塗料

水性エポキシ塗料

全体が摩耗

耐汚染性

水拭きによる洗浄性の確認の結果、耐汚染性にすぐれているといえます。(#1420色)

洗浄前

洗浄前

洗浄後

洗浄後

水性のため低臭

  • 「水性」だからこそ、臭いがほとんどありません。溶剤が用いられがちなプライマーも不要です。
    溶剤が使用できない場合や臭気対策が必要な現場に最適です。

器具洗浄が水洗い可能

工具・器具を水洗いできるため、施工時から終了まで、シックハウスの原因物質を施工場所に持ち込まない安全施工で安心して使用できます。

安全配慮

成分にトルエン、キシレンなどの「文部科学省 学校環境衛生の基準の6物質」および、「厚生労働省化学物質室内濃度指針13物質」を含みません。

落ち着いた半ツヤ仕上げ

エポキシ樹脂でありながら、表面は落ち着いた半ツヤ仕上げです。
工場や倉庫内での照明の反射抑制効果が期待できます。
また、厚膜型エポキシ樹脂系塗り床材のトップコートとしてツヤ消し仕上げにも使用できます。

2工程の簡単施工で工期短縮

工法図

ルメアコートER工法図

コーティング工法

①下塗
③上塗

カラー

ルメアコートERカラー

#1414
(コンクリートグレー)

ルメアコートERカラー

#1420

ルメアコートERカラー

#1455

ルメアコートERカラー

#1611

ルメアコートERカラー

#1505

ルメアコートERカラー

#1633

ルメアコートERカラー

#1205

ルメアコートERカラー

#1208

ルメアコートERカラー

#1216

ルメアコートERカラー

#1233

ルメアコートERカラー

#1201

ルメアコートERカラー

#1111

ご相談ください

使用条件・工法の選定・価格など
お気軽に専門スタッフにご相談ください!

塗り床は使用する場所に見合った機能性とトータルコストを同時に検討し、コストパフォーマンスを向上させます。より満足いただくには「使用する場所」「イニシャルコスト」「ランニングコスト」のバランスが重要です。
使用条件・工法の選定・価格についてなど、まずはお気軽に専門スタッフにご相談ください。

バランスが良い程満足度UP!

取得資格

F☆☆☆☆ (社)日本塗料工業会 F☆☆☆☆

ISO 14001審査登録工場で製造された製品です。

備考

表記について
  • ●「低臭」「無臭」は測定値に基づく表記であり、臭いの感じ方には個人差があります。
  • ●「非含有」「含有しない」の表記は、公的機関の放散速度試験の結果、検出限界以下であることを表したものです。
注意事項
  • ●完全水性の材料ですが、施工時並びに養生時には換気を行なってください。
  • ●施工は気温5℃以上、湿度85%以下で行なってください。
  • ●水で工具類を洗った際の廃水は下水に流さないでください。
メンテナンス
  • ●本商品は低汚染性の特性のある商品ですが、長期間汚染状態が続くと汚れが落ちにくくなります。
    定期的な水を用いた清掃をおすすめします。
色について
  • ●太陽光・殺菌灯・水銀灯など、強い紫外線が直接床材面に照射されると変色がおこります。
関連塗料
その他
  • ●コンクリートの薄塗り補修は、ベーフィックスラップをご使用ください。
  • *防滑仕上げの場合は、パーキングガード水性をご検討ください。

合わせてお読みください

建材活用ガイド
建材活用ガイド

カタログを取り寄せる

このページと同一カテゴリの商品です。