水性無機シリカ系床塗料D-TOPコート

カラクリートやフェロコン床などの使い込んだ面やコンクリート床を、簡単な作業により、美しく仕上げることができます。
特長
- ●プライマーからトップコートまでセットになっており、現場ですぐに使えます。
速乾性なので工期短縮に役立ちます。 - ●色あせ、ふくれ、剥離がなく丈夫です。
- ●速硬性で、施工翌日には使用できます。
- ●カラクリート、フェロコンと同色を用意しています。
- ●滑りにくく、安全な床材です。
取得資格
![]() |
(社)日本塗料工業会 F☆☆☆☆ |
主な適用場所
- ●カラクリートやフェロコンなどの硬質床の着色に
- ●ベランダ、階段、駐車スペース、通路などコンクリート床の着色に
- ●その他防塵塗料として
※D-TOPコートは水・湯が常にかかる場所には使用できません。
※油がこぼれる部分には使用できません。
施工事例

性能データ
試験項目 | 試験結果 | 試験方法 |
---|---|---|
耐摩耗性 | 0.14mm | JIS K 7204 テーバー摩耗試験機 摩耗輪GC150H 2.5N(250g) 1,000回転終了時 |
接着強度 | 2.16N/mm2※1 | 建研式引張り試験機 |
すべり抵抗係数 (C.S.R)※2 |
乾燥面:0.75~0.80 水+砂面:0.60~0.69 |
JIS A 1454 斜め引張り型すべり試験機 |
- ※1カラクリート下地との接着界面破壊・下地強度等により異なります。
- ※2一般的にすべり抵抗係数が0.4以上あるとすべりにくい床とされています。
- ※試験性能は実験室における測定値及び平均値になります。試験体の作成方法、養生などにより結果は異なります。
価格
¥2,400/m2(材工)
●300m2以上基準
備考
- ●施工仕様書をご確認のうえ、正しく安全にご使用ください。
- ●製品改良のため、予告なく性能・仕様・カラーバリエーションを変更する場合があります。
- ●色見本は現物とは多少異なります。ご決定の際は、現物サンプルをご参照ください。
注意
- ●カラクリートやフェロコン下地の場合は、ナイロンパットやワイヤーブラシを取り付けたポリッシャーで下地を研摩してからD-TOPコートを施工してください。
- ●塗装面に粘着テープやラインテープを貼ると、撤去作業時に塗膜が剥離することがあります。
- ●屋外に使用する場合には屋外用を使用してください。
屋外用プライマーには有機溶剤を含有していますので、施工時は火気厳禁となります。また、換気と臭気対策が必要です。 - ●防炎シートや作業台の滑り止め、キャスター、タイヤなど『軟質塩ビ』素材及びゴム素材のものと長時間接触すると、塗装の変色・軟化・剥離する場合があります。
- ●気温が5℃以下や降雨雪が予想される場合には、施工を延期してください。
- ●相対湿度が80%以上の場合には、硬化不良を起こすことがありますので、施工を延期してください。
- ●アスコン下地の場合は、打設後、1週間以上経過させてください。
- ●新設のコンクリート下地に施工する場合は、打設後、通風のよい状態で2~3週間以上経過させてください。施工場所の通風が悪い場合には、送風機などで乾燥を促進させてください。