改修提案

一覧へ戻る

状況に応じた下地処理

改修工事で重要だと言われる下地処理もお任せできますか。

ABC商会が解決!

下地の条件や環境、仕上材の特性に合った下地処理をご提案します。

既存床にはさまざま問題が起きています

  • 施工環境・条件の確認

    作業時間、養生時間、臭気対策の有無、温度・湿度の管理、下地水分率、凹凸の深さ、汚れの種類と程度、既存床材撤去の有無などを確認します。

  • 最適な下地処理材と下地処理工法の決定

    施工環境と条件を考慮したうえで仕上材を選定し、最適な下地処理材と工法を決定します。

下地処理の実施

専用機器を用いて下地処理を実施し、健全な下地へと改善します。エービーシー商会では下地処理から仕上げまで、商品の特性を知り尽くした弊社特約販売店にて施工いたしますので安心してお任せいただけます。

※一般的な下地処理工法です。下地の状態等により処理方法が異なる場合があります。

下地処理に使用する機器類

  • 床面はつり機

    • エポキシ系、アクリル系の塗り床材の撤去
    • コンクリート、テラゾー等の表層撤去
    • 無機系硬質床(カラクリート・フェロコン等)の撤去
    • 床面の表層撤去
  • 床面研削機

    • コンクリート表面のレイタンスや脆弱層の除去
    • エポキシ系、アクリル系塗り床材表面の目粗し
  • 床面研削機

    • エポキシ系、アクリル系の塗り床材の剥離
    • 表面目粗し、ペンキ・防塵塗料等の剥離
    • 切削刃によるウレタン系の塗り床材の撤去
    • Pタイル、シート床材の接着剤除去
  • ブラストラック

    • 薄塗りのエポキシ系、アクリル系塗り床材の撤去
    • コンクリート、テラゾー等の表層撤去
    • 無機系硬質床(カラクリート・フェロコン等)の表層撤去
  • 溝切機

    • コンクリートの目地入れ、溝切り
  • ハガシ機

    • Pタイル、塩ビタイル、長尺シートなどのはがし
  • 集塵機

    • 切削やはつり作業中に発生するホコリを吸引

1

ビニル長尺シート・ビニルタイル床の改修

古くなった貼り床の改修は、床材のはがし作業から始まります。
下地に残っているノリは接着不良の原因になりますので、専用リムーバー(剥離剤)か研硝機で除去します。

2

磁器タイル床の改修

目地やタイルの欠損に生じた凹凸部は樹脂モルタル等で平滑処理します。

3

硬質床の改修

硬質床から樹脂系塗り床に改修

表面の確実な目粗しが重要。硬質床面用プライマーを使用して接着性を向上させます。

硬質床から無機系床仕上材への改修

仕上材によっては下地処理が不要な場合がありますが、硬質床から硬質床への改修の場合は基本的に研削処理が必要です。

樹脂系塗り床への改修の流れ

4

樹脂系塗り床の改修

樹脂系塗り床から樹脂系塗り床への改修

旧塗膜は完全除去が基本ですが、旧塗膜が健全な場合は、仕上材に合わせたプライマーの選択によってはがさず改修できます。

樹脂系塗り床から無機系床仕上材への改修

旧塗膜は完全に除去します。

5

ひび割れの補修

樹脂系塗り床の場合

幅0.3mm未満のひび割れ→樹脂パテを充て
幅0.3mm以上のひび割れ→樹脂ペーストを充てん

無機系床仕上材の場合

微細なひび割れ→各種補修用粉体
幅2~5mm以上のひび割れ→クラックシール充てん

6

不陸の補修

樹脂系塗り床の場合

2~5mmの不陸→樹脂ペーストまたは樹脂パテで処理

5~10mmの不陸→樹脂モルタルで処理

10~30mmの不陸→樹脂コンクリートまたは速硬化下地材60で処理

無機系床仕上材の場合

3mm未満の不陸→スーパーフィラーGSまたはラバコンA(セメント・モルタルに混入)で処理

3mm以上の不陸→クイックモルタルで処理

7

水で濡れている床の改修

常に水を使用している場所では、下地コンクリートに水分が過剰に存在しているため、そのまま塗り床材を施工すると剥離や水ぶくれを起こします。これらの不具合を防止するには強制乾燥や湿潤下地用調整材を用い、下地水分率を健全な状態にすることが必要です。

8

油汚れの激しい床の改修

専用クリーナーで洗浄

油汚れ専用洗浄剤フロアーブライト オイルクリーナーで汚れを除去。油の種類に合わせた洗浄剤を用意しています。

樹脂系塗り床の場合

下地処理後、ABC油潤面用プライマーで塗り床との接着性を確保。

無機系床仕上材の場合

堆積した油を除去・洗浄の後ラガーハードプライマーを塗布すればラガーハードが施工可能です。ただし油の染み込み量が多いと仕上面に油が滲み出すことがありますので注意が必要です。また油によって既存コンクリートが劣化している場合はコンクリートのハツリ除去が必要です。

9

下地処理材一覧

硬質床専用下地処理材

※表をスワイプして閲覧ください

目的 用途・特長 商品名
洗浄 クリーナー 洗浄力の強弱を希釈倍率を変えるだけで調整できる洗浄剤。 フロアーブライト クリーナー
油汚れ除去専用の洗浄剤。一般用、鉱物油用、動植物油用抗菌タイプの3種を用意。 フロアーブライト オイルクリーナー
スリップ痕やブレーキ痕などのタイヤマーク専用の洗浄剤。 フロアーブライト タイヤマーククリーナー
床や壁などに付着した鉄の赤錆を取り除く洗浄剤。 フロアーブライト 鉄さびクリーナー
剥離剤 古い樹脂ワックスを取り除くワックス剥離剤。 フロアーブライト リムーバー
タイルカーペット用接着剤「ピールアップ接着剤」を簡単に除去できる水性剥離剤。 フロアーブライト PUリムーバー
ビニル系床タイル(Pタイル)用接着剤「黒のり」を簡単に除去できる水性剥離剤。 フロアーブライト 黒のりリムーバー
脆弱層強化・補強 コンクリートに深く浸透し硬化、脆弱層を強化する補強材。 ハードナーS
低臭で取り扱いが簡単なハードナーSの水性タイプ。 ハードナーS水性タイプ
不陸修正 10~50mm厚の不陸に対応できる速硬下地修正材。 クイックモルタル
1~2mmの薄付けが可能なカチオン系不陸修正材。 スーパーフィラーGS
クラック注入 誰でも簡単にクラックを補修できる注入材。 クラックシール

樹脂系塗り床用下地処理材

※表をスワイプして閲覧ください

目的 用途・特長 商品名
下地処理材 擦過傷痕や軽度の雨打たれを補修するポリマーセメントモルタル。 ベーフィックスラップ
塗り床材の剥離・ふくれを防止する若材令コンクリート表面処理材。 クイックボンデ工法
補修材 10~50mmの厚付けが可能、湿潤面にも接着力が高い速硬化モルタル。 速硬化下地材60
下地欠損部の補修に適した速硬化パテ。 ABC速硬化パテ

無機系下地修整材

※表をスワイプして閲覧ください

目的 用途・特長 商品名
軽量セルフレベリング材 躯体への重量負担を低減するセルフレベリング材 ABCライトフロー

樹脂系塗り床専用特殊プライマー

※表をスワイプして閲覧ください

目的 用途・特長 商品名
特殊下地用  動植物系・鉱物油系の油が染み込んだコンクリートやモルタル面用 ABC油潤面用プライマー
雨打たれコンクリート脆弱下地補強用 ABC浸透プライマー
使い込んだ硬質床(カラクリート・フェロコン)用 ABC硬質面用プライマー
各種金属下地用 ケミクリートNEプライマー
既存エポキシ系塗り床材用 ケミクリートEプライマー
既存ウレタン系塗り床材用 ウレタン用層間プライマーNX
溶剤臭低減用(VOC13物質非含有) ケミクリートプライマーNS
磁器タイル、陶器タイル、御影石用 ABCタイル面用プライマー
臭いを嫌う環境用 ケミクリート水性プライマー

10

下地打ち替えからのスピード改修

下地が激しく傷み、修復できない場合や費用がかかり過ぎる場合は、下地の打ち替えが必要です。エービーシー商会ではコンクリート打設から養生までを大幅に短縮するスピード下地処理工法で、改修工事のスピードアップを実現します。

塗り床下地急速処理工法

従来約28日を要するコンクリート打設後の養生期間を大幅に短縮。打設後、特殊な下地処理材(QQ処理材)を塗布する特許技術により、ただちに塗り床材の仕上げにかかれます。

ケミクリートクイック工法

  • 下地の打ち替え

  • 養生 24時間前後

  • QQ処理

  • コンクリート打ち替え後
    2~5日
    塗り床仕上げが完了

※上記時間は目安です。コンクリートの乾燥状態により異なります。

若材令コンクリート表面処理工法

塗り床材の剥離・ふくれ防止に効果的な水性エポキシ樹脂系若材令コンクリート表面処理工法。コンクリート打ち替え後、5日以降であれば材令や乾燥状態に関わらず処理が可能です。

クイックボンデ工法

  • 下地の打ち替え

  • 養生 5日以上

  • クイックボンデ処理(2日)

  • コンクリート打ち替え後
    最短10日
    塗り床仕上げが完了

目的、条件に合わせた最適なプランを、無料でお見積いたします。
建物の改修のことなら実績が豊富なABC商会までお気軽にご相談ください。

\ CONTACT /

お問い合わせ

  1. STEP1

    お問い合わせフォームよりお問い合わせ

  2. STEP2

    弊社担当員がご要望を確認、現地を調査

  3. STEP3

    最適な改修プランとお見積りを提示