既存の硬質床の表面を削らず、そのまま1~2mm厚で仕上げる速硬性の塗床材です。短時間で硬化し接着力も強力です。使いこんだカラクリートやフェロコンなどの硬質床面はもとより、コンクリートの改装にも適しています。
●夜のうちに施工すれば翌朝には使用できます。工期の限られる改装や新設工にも適しています。
●硬質床や既設コンクリートの下地に強力に接着します。
●モルタル床の約5倍の耐摩耗性を誇ります。
■取得資格
- ●旧建設省告示第1828号不燃試験合格材料
- ●ISO 5660-1 発熱性試験で燃焼しません。
- ※上記表記は試験のみを実施したものです。床材のため不燃認定はありません。
- ●ISO 14001審査登録工場で製造された製品です。
- ●厚生労働省指針13物質非含有(非含有とは、定量限界以下を表したもの)
![]() | 日本建築仕上材工業会 F☆☆☆☆ |
■主な適用場所
[屋内/床(屋内用)]
●使い込んだ硬質床の改装
●傷んだコンクリート、モルタル床の改装
●新設床の仕上げ
●工場、倉庫、駐車場の床
■規格
主材 | 20kg/セット (粉体部15kg/袋 液部5kg/缶) |
厚さ1mmの場合、約9~11m2分 厚さ2mmの場合、約4.5~5.5m2分 |
---|---|---|
プライマー | 5kg/缶 | 約25~35m2分 |
ニューキュアコートF (トップコート) |
4kg/缶 | 約35~40m2分 |
16kg/缶 | 約150~160m2分 | |
Uトップコート | 12kg/セット (基剤2kg/缶、硬化剤10kg/缶) |
約57~76m2分 |
■価格
■硬化コンクリート塗り付け工法
(ニューキュアコートF)
赤、茶、グレー、黄色系(6色) | 1mm仕上げ | ¥5,050/m2(材工) |
---|---|---|
緑色系(2色) | ¥5,350/m2(材工) | |
赤、茶、グレー、黄色系(6色) | 2mm仕上げ | ¥8,050/m2(材工) |
緑色系(2色) | ¥8,650/m2(材工) |
※300m2以上基準
■硬化コンクリート塗り付け工法
(Uトップコート仕上げ)
赤、茶、グレー、黄色系(6色) | 1mm仕上げ | ¥5,950/m2(材工) |
---|---|---|
緑色系(2色) | ¥6,250/m2(材工) | |
赤、茶、グレー、黄色系(6色) | 2mm仕上げ | ¥8,950/m2(材工) |
緑色系(2色) | ¥9,450/m2(材工) |
※300m2以上基準
■施工・納まり
■メンテナンス
■備考
- ●特別施工管理商品は、床材としての性能発現のために特別な施工および特別な管理と詳細な打ち合わせを必要としますので、お問い合わせください。
- ●施工仕様書をご確認のうえ、正しく安全にご使用ください。
- ●製品改良のため、予告なく性能・仕様・カラーバリエーションを変更する場合があります。
- ●色見本は現物と多少異なります。ご決定の際は、現物サンプルをご参照ください。
- ●勾配のある床面には使用できません。
- ●フォークリフトの走行が激しい使用条件下では、タイヤマーク等汚れの付着が生じます。(Uトップコートをおすすめします。)
- ●厨房・食品加工工場には対応できません。食品油を持ち込む可能性のある通路も対応できません。
- ●常時、水がかりのある部位には使用できません。
- ●塩ビなどの合成樹脂や合成ゴムに長時間接触すると、それらの成分の影響で黄色~褐色の変色や軟化、べた付きが発生する場合があります。(ゴム製品の接触で起こるため、この現象をゴム汚染と言い、接触を防止する以外防ぐことができません。)タイヤや塩ビシートなどが長時間接触しないように配慮してください。
- ●鉄車輪の走行する床には使用できません。また、その他の台車でも荷重等の条件により使用できない場合があります。
- ●塗装面に貼った粘着テープやラインテープの撤去作業時に塗膜が剥離することがあります。
■カタログを取り寄せる
- 無機系床仕上材(硬質床) 無機系塗り床材
高強度、高耐久床材として工場、倉庫、駐車場などに最適な無機系塗り床材。